人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オールマイティーなお庭作りのお手伝い
by garden-quercus
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
宇都宮I様邸
仕事
家族
つぶやき
珈琲
お酒&飲み会
大田原市M様邸
宇都宮市S様邸
以前の記事
2016年 10月
2014年 12月
2014年 11月
2013年 02月
2011年 06月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
フォロー中のブログ
散歩道
エキサイト以外のリンク
Quercusクエルクス
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
福島の植栽
at 2016-10-31 22:37
小山にて
at 2016-10-19 06:30
栃木市で植栽
at 2016-10-16 21:31
スギ
at 2014-12-15 20:37
大木植栽
at 2014-12-09 21:58
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

スギ

 我々造園屋は、と言うより私個人としてのキャリアの中でも、今までありとあらゆる樹木や植物、普段目にする庭木は無論のこと、沖縄など亜熱帯の特殊な樹木(温室内)や外国産の熱帯植物(温室内)、屋上や壁面での緑化、法面の植栽、緑化など多岐にわたる種類の樹木、植物を扱ってきましたが、今回の樹木は割と普通に目にする樹木でありながら、そういえば植えたことないな、と思った植栽工事でした。



 場所は市貝町にある酒造会社内。とここまで言えば、栃木県東部周辺の方ならお分かりの方も多いかと思いますが、そこでスギを植栽してきました。

 スギ自体珍しくもなんともありませんし、スギを仕立てて作った「ダイスギ」は植えたことはあったのですが、純粋に「スギ」を植えたのは今回が初めて。
 知り合いの、樹木材料を扱っている方数人に問い合わせたのですが、「緑化用のスギは無い」との回答でした。確かに自宅や公共の場所にスギを植える、という話を聞いたことがありませんでしたし、需要がない以上、生産者も作る筈がありません。
 唯一、林業関係で植林用の苗木を生産しておられるとのことでしたが、今回のお施主様の希望はあくまで成木としてのスギ。「ダイスギ」では無いとの事。

 結局、全国規模の材料問屋さんで探していただいて、スギは無事見つかり、事なきを得ました。
スギ_b0197306_19523994.jpg

 こうしていざ植えてみると案外いいものだな、と思いました。
 敷地が大きくないとなかなか植えられない樹木ではありますが、昔から日本人には馴染みの深い樹木だからか、何となく心和む雰囲気が感じられる気がしました。私自身が花粉症ではない、と言う事も関係しているかもしれません。



 最近ではいわゆる「コニファー類」として針葉樹が用いられ人気が高く、洋風のお庭やクリスマスツリーとして植えたり、生垣材料としても多く使います。多くの針葉樹は花も目立たず、葉が落ちるのも落葉樹に比べて少ない、病害虫が少ない、刈込に耐える、色のコーディネイトがし易い、などといった所が人気の理由かと思います。また使われている種類も在来のものでない事が多いでしょう。
 特に住環境の面でいえば、和風の住宅より圧倒的に洋風の住宅が多い事や、住宅に合わせて洋風の庭が多い事が大きいでしょう。また、和風庭園があまり好まれない事や、ガーデニングブームなども遠因として挙げられます。

 しかし、昔からよく使われてきた在来の針葉樹も、今回のスギのように改めて見てみると、在来の樹木にしかない味わいというか、親しみ易さや自然な雰囲気のような、独特の存在感を醸しているような気がしてなりません。マツ、イチイ、カヤ、ヒバ類、ビャクシン、コウヤマキ、挙げれば結構ありますね。
 今度外構工事の提案の中に入れてみようかな?と思いましたが、やっぱり今の時代には合わないかな?


 足元にはコグマザサを植えて、マルチング材を敷き詰めて仕上げてきました。
スギ_b0197306_20304832.jpg



 在来の針葉樹を見直すいいきっかけとなり、良い経験をさせていただきました。感謝感謝。
by garden-quercus | 2014-12-15 20:37 | 仕事